おはようございます。

 ひんやりとした朝が続きます。気温は22.2℃、天気は晴れです。

 

 昨日はドーム球場のお話でしたが、今日はNPBとJリーグのチーム名にかんしてです。

 まずは野球。こちらは企業名です。例えば「読売ジャイアンツ」。親会社がそのままチームの名前に入ります。但し、市民球団である広島は別。しかし昔は東洋カープと言ってましたって。

 でジャイアンツですが正式には「東京読売ジャイアンツ」です。「福岡ソフトバンクホーク」ですね。

 親会社の名前が優先します。ちなみに大リーグは、テレビ中継などでは地域名になっているのに気づきましたか。

 

 次にJリーグですが、あくまで地域名が主です。

 Jりーグが発足するとき、かの〇口チェアマンが地域密着型を押し通した為、地域名で呼ぶことになりました。チームの前身である企業はスポンサーの一つということで、今ではあまり表に出てきません。

 

 それぞれのスポーツに成り立ちがありますから、どちらがいいとは一概に言えません。ちなみに地域名に最後まで抵抗したのは「川崎ヴェルディ」で「読売ヴェルディ」でした。やはりどこかの球団の影響でしょうか。