おはようございます。

 日に日に朝が寒くなるこの頃、今日の気温は20.3℃、天気は晴れです。

 

 

 日本には野球のドーム球場がいくつあるか知ってますか?

 結論から言うと6つです。プロ野球の球団の12のうち、半分はドーム球場です。ドーム球場自体はアメリカで最初に造られましたが、かの国は野球は太陽の下でするのがいいということで、今はほとんど見られません。但し雨の多い日本の場合はドームが便利ですね。

 いちばん最初にできた東京ドーム。

 次が半開閉式の福岡ドーム。あ、命名権がころころ変わりますから場所での名前とします。現在はほとんど閉めたまま。1回の開閉で〇十万円するそうです。

 大阪ドームと、

 ナゴヤドームは、ほとんど同じころ。

 地面を掘って作った西武ドーム。ドーム球場なのに場外ホームランが出るという摩訶不思議な球場です。

 札幌ドームはサッカー場と共有。

 サッカーは天然芝なのに野球はペラペラの人工芝。日本ハムが高い仕様料と芝の改善を申し込みましたが、札幌市の天下り先である第三セクターの札幌ドームは無視。

 怒りの日ハムは現在札幌市の南の東広島市にボールパークとして新球場を建設中です。これで札幌ドームの赤字化は間違いなし。

 

 ま、そんなことはどうでもいいけど、私はドーム球場とやらには行ったことはありません。死ぬまで行くことがあるかな。