おはようございます。
小雨が降っています。今日は一日中雨らしいという天気予報。気温は24.4℃です。
コロナでどこにも行けませんので、いつかやってみたい企画をエアで行います。
題して「九州お城エア巡り」。本日より6日間のエア旅行です。
まずは、自宅から国道三号線を南下して、熊本県八代市に行きます。
ここにあるのは、八代城。一国一城の江戸時代も、薩摩藩の抑えとして2つ目の城がが認めら細川藩です。何でも細川藩の家老、松井家の城とか。
で、ここを見学した後、高速道路で人吉市に向かいます。この高速道路、昨年の大雨で国道が使えないので、八代~人吉間は現在無料とか。但しカーブとトンネルが多いから、運転には十分注意しましょう。
球磨川の畔に立つ人吉城。熊本県でもここは相良藩の土地です。別名「繊月城」とか言います。そう言えば、そんな名前の焼酎があったっけ。
ここの見学を終えたら高速道路に再びのって鹿児島へ。
桜島を見ながら鹿児島市に入ると、城山へ。そう言えば「鹿児島城」ってあんまり言いませんね。通常は「城山」です。もともと天守閣はなく、背面は山になっていて、西南戦争で薩軍が最後に立てこもったとこと。
一通り城の見学を終えたら、市内のビジネスホテルに宿泊。夕食は黒豚を肴に、芋焼酎でも飲みましょう。一日目はこれで終了!