おはようございます。

 少し涼しい24.7℃の腫れの朝です。でも日中は猛暑でしょうね。

 

 オリンピックがたけなわですが、小さい頃はオリンピックを見て、用具を使って真似をしたことを覚えています。

 札幌冬季五輪の日の丸飛行隊。笠谷選手の真似を

 滑り台を使ってやったものです。膝を曲げて滑り出し、そしてジャンプ!懐かしいなああ~。

 メキシコ五輪の走り幅跳びのビーモン選手。驚異的な世界記録でした。砂場を使ってそり飛び。

 これは平成かな?イナバウワー。さすがにまねはしませんけど。

 今回の五輪はスケボーかな。

 まさか近くの神社の手すりでする人はいないと思うけど。

 

 昔の五輪には子供たちが真似をするような魅力がありました。はたして今の五輪にはそれがあるのかな?