おはようございます。

  雲は多いが晴れでしょう。気温は26.0℃です。

 

 昭和のテレビと言っても番組ではありません。テレビ受信機です。

 典型的な昭和のテレビ。ロータリーチャンネルに角が丸いブラウン管。たたけば直るという都市伝説の電化製品。中身は当然真空管。立ち上がりが遅い奴です。

 お金持ちはこんな立派なテレビをお持ちでした。

 大学生などの一人暮らしには、このようなポータブルテレビ。もちろんほとんどが白黒でした。

 ジャジャジャジャーン、我が家の初めてのハイビジョンテレビ。ソニーのトリニトロンブラウン管。36型なのに100Kgno重さがありました。

 そして今では、どこの家庭でも液晶か有機ELの薄型テレビです。

 テレビも含めて昭和の家庭の今はこんな風でした。丸いちゃぶ台、懐かしいですね。