おはようございます。
午前中は晴れるでしょうが、午後からは雨の予報。気温は13.0℃です。
さて昨日の続きです。新しいテレビの購入を検討しています。
壊れたテレビは「ジャパネット〇かた」で購入しておりましたので、同じようなものがないか探しました。ありましたね、さすが。
HDを付けて109800円。これに家電リサイクル料や保証を付けると120000円程度。
ま、うちのテレビは画像にこだわるわけではありませんので、エントリー近くのモデルで構いません。でもいちおう近くの家電量販店にも行きました。
当たり前ですけどテレビが並んでいます。
高額なものはさすがに画像が違います。見比べさせて高いものを買わさせる作戦かな。
うんこれでいい!某通販のやつよりひとつ上のクラス。
同じような条件で、研修生の女の子と交渉してこの値段になりました。もちろんHDは付けてます。但し困ったことが・・・・。
商品の在庫がないので20日ほどかかるとのこと。これもコロナの影響で流通が滞っているせいかな?なんせこういううものはほとんど海外製(おそらく工場は中国だと思います)ですから。
というわけで、しばらくは婆様の家の余ったテレビを借用することになりました。
取り合えず支払いはカードでしましたが、まだ奥さんと負担金の話は決着していません。おそらく奥さんはしらを切ることだと思います。