おはようございます。
今日から3月ですね。気温10.1℃、天気は晴れ。春らしい温かい朝が続くといいですね。
ふと気づいたのですが、飛行機っていちばん偉いのは機長ですよね。
で、隣の座る人は副機長でなくて、副操縦士なのでしょうか?操縦はどちらも行うんですが・・・。それに機長は機長で、操縦士とは言いませんね。不思議です。
さて旅客機の場合は、左側の席が機長だそうです。またエンジンも左から第一エンジンとなるそうで、ジャンボジェットなどの4発機では右の翼の奥のエンジンは第四エンジンになるそうです。MD11などの3発機では、尾翼にあるのが第二エンジンになるそうです。
ちなみに一般的な飛行機のコックピット。真ん中にハンドル?がありますが、
320以降のエアバスは、機長の左側、副操縦士の右側にジョイスティックがあってこれで操縦します。だから前で食事を並べて食べやすいとか。
最初に戻りますが、機長と副操縦士の呼び方の違い、だれか教えてください。