おはようございます。

 薄い雲が空を覆っています。午後から雨が降るとのことです。気温は9.8℃で2月を迎えました。

 

 最近ユーチューブで学んだことに車のブレーキのことがあります。自家用車などには、おおまかにディスクブレーキとドラムブレーキがあります。そこで愛車のブレーキを見てみますと、

 前輪も

 後輪もディスクブレーキでした。ディスクブレーキは、文字通りのディスクを両側で挟み込むブレーキ。主に熱の放射が多い分だけスポーツ系の車に多いらしい。で、娘の車は言いますと、

 前輪はディスクで

 後輪はドラムブレーキでした。軽自動車の多くはこのような形態だそうです。

 奥さんのNボックスもそうです。

 ブレーキ本体の作用としては、ドラムブレーキのほうが効きがいいそうですが、あまりにも効きすぎるのでカックンとした感じになるそうです。また値段的にもディスクブレーキは高いそうです。

 それぞれにメリットやデメリットがあります。あんまり自分の車に関心のない人は自分の車を見てみましょう。だいたい高価な車は四輪ともディスクブレーキだと思いますよ。