おはようございます。

 雨がまだ少しだけ降っています。気温は10.5℃です。

 

 

 

 大相撲も佳境に入ってきました。

 郷土の誇り「正代」関、大関のカド番だったけれで、優勝争いに加わっています。しかし相撲内容が・・・・。

 「遠藤」関戦。物言いがつきましたが軍配通りの勝ちに。

 「隠岐の海」関とのいちばん。こりゃどう見ても体は飛んでいる。でも物言いが付き、取り直しに。

 取り直しのいちばんも物言いがつき、協議の結果、何と隠岐の海の勇み足で、これまた勝ち星を拾いました。

 隆の勝との一番でもまた物言い。行事も最初は隆の勝にあげようとしましたが正代にあげました。協議の結果は軍配通りの正代の勝ちに。

 行事泣かせの相撲ばっかりで勝っていますが、平幕ならいざ知らず、大関相撲で勝ってほしいものです。

 ちなみにネット上では、正代の実家の近くにある神社にお参りすると、ぎりぎりで勝ちを拾うので、入試前にお参りすれば落ちないという意見もありました。

 

 PS:昨日は勝ちそうだったのに負けました。運を使いきったのかな?