おはようございます。

 気温3.1℃、天気は晴れの朝です。

 

 

 昭和の歌姫と言えば、

 この方や

 この方を思い浮かべる人が多いことかと思います。確かにヒット曲は多数ありますが、歌唱力があるかということは別問題です。

 

 で私の一押しはこの方。

 岩崎宏美様。コロッケや高橋真麻で有名になりましたが、この人の歌唱力は別段です。

 「聖母(マドンナ)たちのララバイ」は火曜サスペンス劇場で有名ですが、個人的には同じ火サスでも「家路」の方を押します。でも本当の名曲はこれ!

 「思秋期」です。岩崎宏美さんは今でも当時と同じ音程で両曲とも歌っておられます。

 でももう一人はこの方

 八神純子さん。

 ピアノを弾きながらあのハイトーンが出るなんてすごいです。「水色の雨」で上がっていくビブラートは震えます。

 ちなみにこの方の実家は名古屋の大企業だそうです。これ余談。

 

 ほんと昔は歌のうまい人がいましたね。男も女も含めて今の口パクとダンスには到底かなうことはできないでしょう。だいたいあいつらはほとんどソロで歌えないと思いますよ。

 今日は昭和の歌姫のお話でした。