おはようございます。
今朝の天気は雲が多いはれかな。気温は12.6℃です。
本来なら九州場所となる大相撲の11月場所。早々と地元の正代君が休場したので興味半減ですが、BS放送で早い時間から見ていたところ、いろいろなことに気づきました。その一つが化粧まわし。
まずは土俵入り。幕内だけかと思っていたら十両の力士にもあるんですね。ま、十両からが力士として給金が出ますから当然かもしれません。
そこてその十両の力士の化粧まわし、これ面白いですよ。(写真は現在の十両力士とは限りません)
ご存じ「くまモン」。当然熊本出身の力士さんです。
ではその他は
こんなものもあります。
どうも個人的な後援者(俗に言うタニマチというやつ)が贈ったものが多いようです。
この化粧まわしの絵は高須院長の内縁の妻、漫画家の西原理恵子さんが書いたものですね。
化粧回しの図柄って十両が面白いことに気づきました。
最後の今場所のネットで話題になっていること。
謎の女性「君の名は」さん。不肖私は3日目までに気づきましたが、毎日この席で姿勢正しく相撲を観戦されています。それも幕下上位ごろからです。そして服装がコロナ解説で有名な白鳳大学の岡田教授と同じように毎日変わり、拍手の仕方が皇室なみの上品さです。
ネット上ではバッグを通路側に置くのは危ないとか、好角家の社長の娘とか誠しなやかに噂されています。スー女ならぬスーマダムかな。
入場制限で席の間隔があいたので目立ってしまったようです。
さて本日は千秋楽、今日も来ているのかな。