おはようございます。
今朝も小雨状態で気温は25.9℃です。晴れ間はいつになったら拝むことができるのかな?
最近はユーチューブでサバイバル系の動画を見ています。
この方がお一人撮影。
一応ディスカバリーチャンネルですのでユーチューバーではありません。なぜ腰蓑を付けているかというと、場所によっては服を着てなくて裸でチェンジします。
で、一番にすることは水の確保。でも容器も必要ですね。無人島では漂流ゴミのペットボトルの容器を利用。山などでは木の皮で容器を作っておられました。もちろんナイフなどないので全部素手。
料理や野生動物に襲われないための「火」も重要。いろいろな方法で「火」をつけます。それから自然の草木などを利用して寝床を造ります。
簡単そうに見えますが、水や食料がないと素手での作業は力が入りません。
まずは植物などで飢えをしのぎ、落ち着いたところで罠などを仕掛け動物性のたんぱく質を手に入れます。
もっともっと学んだことがありますが、このくらいにしておきます。要は簡単に自然の中ではキャンプみたいに暮らせないということです。
この手のサバイバル番組って結構あるみたいです。
タイトルにつられて女性版を見ましたが(すいません)、どうもこちらは専属のカメラマンがいるようです。
万が一の場合を考えて、みなさんも勉強したらどうでしょうか。