おはようございます。

 今も強くはありませんが雨が降っています。気温は24.3どですが、これからまた強い雨が降るとの予報が出ています。

 

 

 さてパソコンのリモコンを修理しています。

 で気づいたのは、このPCの保証期間。

 おっ、買ったときに通常の1年に+4年を付けていました。さてそれではいつ買ったのかというと、

 写真がぼけてすいません。レシートには2015年7月6日と記載されています。今は2020年7月2日(壊れた当日)ですから、まだ間に合いいます。これって昔のソニータイム(ソニーの製品は、ある一定の時期が来ると壊れるという都市伝説)じゃりませんか。

 購入店(この場合はヤマダ電機)に持って行こうかと考えましたが、デスクトップパソコンは昔ほどではなくても重い。しかし説明を読んでみるとリモコンは該当しない模様。こうなりゃ、得意の自己責任で分解します。

 これ開けるのが大変面倒です。今の製品は素人が開けられないような造りになっていて、どうもメーカーは修理より購入を目指しているとか。

 しかし私はそんな言葉にもめげず、ついに分解に成功!中を清掃して組み立てなおして再度挑戦しましたが駄目でした。

 後に残ったのはきっちり閉まらないリモコンでした。

 NECのパソコンのリモコンは結構お値段が張ります。面倒くさいですがこのままマウスでチャンネルを替えることにします。

 でも諦めきれない、どうしようかな?