おはようございます。
元日は近年まれにみる良い天気でした。但し気温は低かったですけど。
今日も快晴、気温は2.7℃です。もうすぐ箱根駅伝がスタートします。
ご来光を見に行ったあと、初詣に行ってきました。
初詣と言っても、1年に1回しか行かないので最終詣にもなるかも。
この時間帯(午前8時頃)はまだ混雑していません。多いときはこの石段に列ができます。
巫女さんも一人。今年の巫女さん、なんか中学生みたいでした。
境内の探索。
破魔矢やお守りなどみんな結構買うんですね。甘酒はただでしたが、運転があるのでダメ。
種類別のおみくじ。子供おみくじにお菓子付きがあるのには驚いた。商魂たくましい神社です。
その割には、熊本地震で壊れた裏の石垣はそのまま。
お昼ごろには地元出身の関取が餅つきをするらしい。
私も早く帰って雑煮でも食べよう。