おはようございます。
気温11.9℃で雨が降っています。今日は一日中こんな天気らしいですね。
さて映画「スターウォーズ「」の話をしてますが、「ジュダイ」というのはるルーカス監督が日本語の「時代」からとったというのは有名な話。日本好きのルーカス監督だから「ライトセーバー」なる剣も考案されました。
さて今日はⅣからⅥの話。一番最初に撮影された映画です。(今日も画像が横向きですみません)
ダースベイダーの子、ルーク=スカイウォーカーとレイア姫が中心となってシスの暗黒卿との戦いです。
この実質第一作を見た時の音楽では、あのダースベイダーの登場曲と息の音(スー・ハー)が印象的ですね。ダースベイダーの「仰せのままに」にも流行りました。
確か帝国軍がドロイドからクローンに替わるのもこの頃ではなかったでしょうか。最後にハン・ソロさんが冷凍されましたね。ジュダイマスターのヨーダも初登場。サルみたいだけどフォースの使い手でした。
最後はルークとダースベイダーの親子の戦いで、ルークが勝ちますが、その仮面を外した時にアナキンとのギャップ。
でこの後はⅦ→Ⅸに続きますが。またその後の活躍した子供や孫に伝わるらしいのです。レイヤ姫とハン・ソロの子供レン、そしてシスの孫らしい謎の少女(ネタばれ)。
現在の「スターウォーズ」はルーカスフィルムを離れてディズニーが制作していますが、この映画親子3代で見ている方も多いかと思います。もう映画館には40年以上行ってませんので、ⅥからⅨのDVDが発売されたら、購入してじっくり見てみたいと思います。