おはようございます&メリークリスマス。

 異教徒の神様の誕生日ですね。そういえば仏陀の誕生日って、確か4月・・・。

 まどうでもいいですけど、気温は8.4℃、天気は曇りです。

  さて昨日の流れから「スターウォーズ」の話です。

  「スターウォーズ」って確か1978年が最初でしたね、私大学生ですよ。オープニングの最初の曲、演奏会で演奏したことがあります。話は変わりますが、音楽担当のジョン・ウイリアムズと有名なギター奏者のジョン・ウイリアムズは別人です。

 順序的にはⅣ→Ⅴ→Ⅵ→Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ→Ⅶ→Ⅷ→Ⅸで映画化されています。最近公開されたのが最後のⅨです。

 話としてはⅠから話しましょう。(すいません、写真が何故か縦になりませんでした) 少し間違っているかもしれません。

 ⅠからⅢまでは、のちのダースベイダーが生まれるいきさつです。アナキン少年かわいかったですね。Ⅰはアナキン=スカイウォーカーがジュダイ学園に入るまでです。

 

 

 オビ・ワンのケノービさんの修行の元、強くなっていくアナキン。少しずつフォースの暗黒面が現れます。Ⅱはアミダラ女王との恋愛がメーン。

 

 アミダラ女王と結婚して双子の子供をもうけます。その子供たちがⅣからのシリーズの主役になります。そしてダーク・シリアスにそそのかされて、オビ・ワンのケノービと対決して負けました。でもそのあとにダースベイダーに。ちなみにその前にジュダイ学園はアナキンによって全滅します。

 

 さて長くなったのでここで休憩。

 ヨーダたちがが「ジュダイマスター」、その次がオビ・ワン、そしてその弟子がパダ・ワンです。実際に戦うのはオビ・ワンとパダ・ワンで、ジュダイマスターは作戦本部みたいなもの。でも強いらしいですよ。ちなみにヨーダにはグランドジュダイマスターという称号が付くらしい。

 

 画像を出すとわかりやすいのですが、著作権の問題でできません。だからDVDの表紙にて解説いたします。続きは明日へ。