おはようございます。
今にも雨が降りそうな曇り空。気温は14.7℃。奥さんが洗濯物を干すかどうかで悩んでいます。
さて熊本で放送されるテレビ局の残り2つをご紹介しています。TKÚの後に開局したテレビ局はここの系列。
日本テレビ、通称「日テレ」の系列のこの放送局。
「KKT」、正式名称は「熊本県民テレビ」。なんか田舎っぽい名前ですね、実際田舎だけれど。ここは他の民放がお昼の時間帯に報道系を行っているのに対して、バラエティーの「ヒルナンデス」をやっています。(フジの「バイキング」は少しバラエティー系ではありますが)
最後の1局はここの系列。
今や飛ぶ鳥を落とす勢いの「テレビ朝日」。そしてその系列に当たるのがここです。
熊本朝日放送、通称はKAB。読み方によっては「カバ」とも。なんせシリーズ系のドラマ「相棒」、「科捜研の女」、そして超人気の「ドクターX」と揃っています。(毎回見てるのは「ドクターX」のみですが) それにお昼の「やすらぎの刻」も欠かされません。個人的には大下容子アナの「ワイドスクランブル」も好きです。
さて熊本では系列がないのがここ。
「テレビ東京」。ただし、人気番組の「ガイアの夜明け」や「孤独のグルメ」などは他局で放送されます(ただし、少し遅れますが」
さすがにこの「TOKYO MX」だけは放送がありませんね。ここは東京のローカル局といったところでしょうか。
民放が4つあるということは恵まれていると思いますし、今では衛星放送もあります。
以上テレビを見ない私のテレビ局の紹介でした。