おはようございます。

  天気は一応青い部分が見えるので晴れとしましょう。気温は16,8℃です。昨日の雨の残りで路面は濡れています。

 

 先日、朝からトイレの換気扇が回らないと奥さんがほざいています。考えてみますと、もう40年以上回っているので、壊れてもいたしかたなし。しかしここは、一応分修理することにしました。

 外して分解。先ずはほこりを取ります。

 

 羽の部分はほこりの塊。40年間の積み重ね。

 

 問題はモーター部分。やはり回りません。しかし小さな音はします。

 

 正露丸とクレ5-56は万能薬。モーターの軸の部分に吹き付けます。手で少し回すと回るようになりました。さらに556を吹き付けます。やがて回るようになりました。

 

 この際に歯ブラシを使って全体もお掃除します。

 

 少しは綺麗になったかな。さて組み立てて元に戻します。

 

 完成!でも半分くらい吹き忘れました。そしてトイレの壁紙も汚れています。

 先日のトイレの水洗装置といい、そろそろ我が家も立て直す時期なのでしょうか。