おはようございます。
ラジオで言ってましたが、「令和」になって何回この文字を書きましたか?
私はまったく書いていません。今はほとんど文字はパソコンで書きますからね。ひょっとしたら文字を忘れるかもしれません。たまには手書きの練習をしましょう。
さて今朝の気温は19,2℃、天気は晴れです。またまた暑くなりそうな一日です。
さて昨日の続きです。
やっと目的地の内大臣橋に到着しました。
何故、内大臣橋と言うかと、平家の落人伝説の関係らしいです。この橋を渡って行くと、宮崎県の椎葉村に続きます。
高さが100mくらいあるそうで、昔は自殺が多かったそうです。心霊スポットにも取り上げていましたので、写真を撮るのが怖いです。
この辺りの田畑は、野獣(おそらくはイノシシ)の被害を防ぐため、電線が設置されています。注意しましょう。
綺麗な川辺。そして周りは九州山地。
こんな変わった山もあります。
そして狭い道を上っていくと、国道218号線に到着。やっと山都町に到着しました。
有名な「通潤橋」がある町です。でも今日はここが目的地ではありません。愛車デミオはこれから宮崎県を目指します。(つづく)