おはようございます。そしておめでとうございます。

 今日から新元号「令和」の始まりです。昨日のテレビ番組は「平成」の特集や天皇陛下の退位関係が多かったですね。今日は新天皇即位の番組が多いことでしょう。

 残念ながら今日も天気は雨、気温は16.5℃です。新天皇陛下がおられる

東京はどうでしょうか。

 

 さて現在は連休中なので、夕食を作ることはありませんが、先週は午後3時過ぎには夕食(酒の当て)を作っていました。何故こんな早い時間に夕食を作り出すかと言えば、これ!

 午後3時50分から、今再放送を行っています。Nスタを追い出した難いん番組ですが、見ているとハマってしまいました。現在は第1部です(つまり、いちばん最初のシリーズ、確か28部まであったかと思います) これを見ながら酒を飲むの日課。

 

 初代黄門様、東野英治郎。

 黄門様と言えばこの人ですね。

 

二代目は西村晃。

 

三代目は佐野浅男

 影が薄い黄門様でした。

 

四代目は石坂浩二。

 シリーズはいちばん短かかったです。少し若すぎたかも。

 

五代目は、里美浩太朗。

 

番外編として、BSーTBSでやっているときは、武田鉄矢。

 写真がみんなボケてすいません。ちなみに最初の頃は、例の「この印籠が目に入らぬか」はないということが判りました。また「うっかり八兵衛」や「かげろうお銀」は出てきません。しかし「風車の弥七」は最初から出ています。

 連休が明けたら、晩酌のつまみとしてまた見たいですね。