おはようございます。昨日は一日中雨が降っていましたが、現在は曇りです。気温は12,1℃、天気はこれから回復することでしょう。ちなみに今日は3月11日。そうあの東北地方を襲った震災から8年目です。亡くなられた方や行方不明の方のご冥福をお祈りいたします。
ツル展望所から帰る途中、お腹がすいたのでコンビニを探しました。私は一人で食堂などに行くことが嫌いなので、ドライブに出た時はほとんどコンビニでサンドウィッチとコーヒー牛乳ですましています。
でコンビニを探しましたが、なかなか見当たりません。
やっと見つけたローソン。そう言えばセブンーイレブンは見当たりませんでした。熊本はセブンが多いのでしょうか。
さて、帰りにある場所に寄ることにしました。
出水市麓(ふもと)の武家屋敷群。
実は、箒と脚立が写っていますが、ちょうどシルバー人材センターの人たちが清掃作業を行っていました。
お声をかけていただき、鹿児島弁で「どうけしょうか?」と話しかけられました。それから「どこから来たねん」と聞かれました。
うん間違いなくここは熊本に近くても鹿児島弁です。イントネーションが違います。
ちなみに武家屋敷群はこうなっています。
さすが元武家屋敷。ご立派な門ばかりですね。また木も高いものが多いようです。でも家より高い木は、雨トイに落ち葉が詰まると思うのですが・・・・・。
カラスが巣を作るのには都合いいでしょう。
しばしこの武家屋敷跡を探索することにします。(つづく)