おはようございます。久々のスッキリ晴れた朝でございます。おかげで気温は5,1℃、でも昨日同様に、日中はかなり気温が上がると思います。
さて今日は、大河ドラマのお話。
予想通りNHKの大河ドラマ「いだ天」が視聴率で低迷しています。オリンピックに合わせて放送されるという政治的?な意図も感じられますが、ま、「大阪冬の陣」から400年を記念して放送される予定だった「真田丸」をずらして「山口県」ものを放送したNHKですから。
もともと近代物は、大河ファンには受けません。ましてや金栗四三というマイナーな人のお話ですからなおさらです。
物語の展開の時間が飛びすぎるということですが、私的にはカメラの場面切り替えが速い気がします。
ま、出身地の熊本県和水町では、大河恒例の記念館なども造られております。
どこそこかの山口県の市でしくじったご立派な建物ではなく、簡易な建物です。一年間の限定展示とのこと。(私はまだ行っていません)
ついでに生家も復元された模様。
さてNHKさん、視聴率上昇に向けて、どんなテコ入れをしてくるのでしょうか、楽しみです。