毎朝のお風呂掃除の時の水の冷たさが苦にならなくなってきました。今日の気温は10.1℃、天気は曇りです。昨日は後から晴れてきましたが、今日は雨になる模様。天気の変化があるということは、冬が終わりつつあるということでしょう。
以前、街を流れる小さな川を上流から下流へ向かってご紹介しましたが、
今回は一級河川の「緑川」を河口から上流に向かう企画を立てました。
最初に言っておきますが、川沿いに車を停めることができなくて、途中で挫折しております。
まずは河口から。
緑川が有明海に続くところ。対岸は熊本市です。
沖合に「風流島」があります。拡大するとこんな島。
鳥の休憩所ではありません。この島、「伊勢物語」にも読まれている有名な島。石碑もあります。また紫陽花が群生しており、毎年花の咲く時期には。コンサートが開かれます。
解説版で、対岸の様子はこんな感じ。
左側の山が雲仙らしい。
現在は潮が満ちていますが、干潮の時は海に出られません。なにじろ干満の差が激しい有明海ですから。
緑川は、九州山地の宮崎県側に端を発する川です。
では上流に向かってドライブします。