昨日は、街外れにあるこの神社の秋祭りでした。

 まずは街外れの神社から、神様が町内にやってきます。

 先頭は2匹の獅子。そのあとに山車が続きます。

 町内で折り返した後は、なぜか騎馬武者や足軽隊が付いております。

 足軽は中学生。昔から恒例でした。そして街の中央で神事。

 久しぶりに見ました。思えば私も子供時代に神輿を担いでいました。

 今は街中は子どもが少ないので、郊外の地区が多いようです。

 さあ、今から神事が始まります。

 

(追記) この記事がアップされる時間帯は、同窓会で博多にいます。その模様は、後日お知らせします。