今日は我が街のパチンコ店を紹介します。

 まずは地場の店。場所は違いましたが、私の子供の時からある店です。小さいながらも固定客があり、つぶれずに残っています。一度駅前に大きな店をオープンさせましたが、だめだったようです。出るかどうかは不明。

 次に県内資本のチェーン店。1円や0,5円パチ、10円スロットなどで、ジジババに大好評。駐車場はいつも満杯です。昔、フルーツパンチ(台の名前)があったころは、よく通いました。(ついでにアレジンも)

 これも大手資本。隣町との境にあります。

 本日は定休日。たまに行きますが、あまり回りません。

 最後はマイホ(マイホール)

 パチンコより、最近はスロットに力を入れているようです。(私は目押しができませんから、スロットはうちません)九州管内にチェーン店を展開しています。

 ちなみに近くに、競輪とオートレースの場外車券売り場があります。

 パチンコのCMは、最近は結構自粛しているのに、こちらはテレビやラジオで盛んに宣伝してます。変な話。

 最後にマイホの前には、もとパチンコ店があります。

 この店、パチンコ店⇒カラオケ店⇒焼肉店と変遷していき、現在はトレーニングジムとなっています。(ライ〇ップではありません)

 パチンコ経営も、難しいのでしょうね。