散歩コースの湖岸ルートには、毎年たくさんの渡り鳥がやってきます。鳥には詳しくありませんが、おそらく「カモ」ではないしょうか。
こいつら冬になるとエサがないので、池から飛び立って近くの田んぼ跡で何かを食べています。何でしょうか。また、歩いて散歩コースを横切る根性のあるカモもいます。
こちらのカラスもよく田んぼにいます。田んぼは食べ物の宝庫かもしれませんね。
カモさんたちは、ここは禁漁区なので優雅に暮らしているようです。ちなみに、カモが池に潜る時間を別の池で測ってみたことがありますが、1分以上潜るし、潜った所からかなり離れた場所に浮上しました。
池の中で、藻に巻き付いて死んだカモもいるかもしれませんね。