今日の夕飯は
昨日、購入した
地場産直野菜を
ふんだんに使い料理をしました。
◯なすの煮物

◯空芯菜のガーリックごま油炒め

◯モロヘイヤのお浸し
モロヘイヤは茹でて刻まずに
葉っぱごと食べます。
味付けはそうめん汁を
薄味にしたようなだし汁を
作り、だし汁に浸し冷蔵庫に
冷やして冷たくして頂きます。

つけ汁にモロヘイヤの成分が
にじみ出て、だし汁がトロトロで
美味しいの。
◯オクラのおかか和え

オクラが肉厚で生でも
美味しい♪
卵かけにトッピングして
めっちゃうま!
もみのりもええ味。

◯しめじとえのきのバターソテー
しめじやえのきが、これまた、
肉厚で火を通しても、歯応えが
しっかりあるし、キノコの香りが
たまりません。
熱々にポン酢を少々かけて
食べたらご飯がめちゃすすむ!

◯卵焼き 明石焼き風
うどん出汁で卵をとき
油多目で焼きました。
明石焼きの香りに近い!

後、らっきょのキムチ
これは、焼き肉屋さんが
作っているらっきです。

子どもたちが
美味い!美味い!と食べてくれました。
私も食べ損なわないように
必死が




出汁、煮汁まで無くなりました(笑)
捨てるとこなしv(^-^)v
野菜って、スーパーでは
案外、お高い

キレイやけど。
国産の地場産直の野菜は
安くて品質の高い野菜が
めちゃたくさんの量で
売っています。
昨日、産直野菜販売所で
野菜をみて
ワクワクしました。
大食の家族五人が
お腹がいっぱいになる量の材料を
使ったけど
費用は1000円もかからなかった♪
しかも、味付けがそれぞれ違う!
ヘルシーで栄養満点♪
はい、自画自賛しました

食べながら、何回、
自分で、
『私、天才やー!』と
言ったやろうか(笑)
子どもたちは、
また、始まった…と
ハイハイ…と
聞き流していました≧(´▽`)≦