おはようございます。
運動指導者のまつじゅんです。
本日は大阪で研修で
只今、電車

ブログをUPしています。
先週の三連休の秋分の日に
ある行事のお楽しみコーナーと
して、チェアエクササイズの
健康体操教室をさせて頂きました。
チェアエクササイズは椅子に座ったまま行えるエクササイズなので、広いスペースで無くともエクササイズが出来ます。
また、音楽に合わせながら身体を動かす楽しさもあり大勢で行うと一体感がたまらなく楽しい

今回の参加者様は高齢者の方が多かったので懐かしの音楽をチョイスしました。
私が普段、スポーツクラブで指導しているのと違い、運動を身近に感じていない方々への指導で大切にしていることは、
運動することはたいそうなことではなく、簡単で楽しい!気持ちが良い!
そして、ご自身の身体の可能性が広がる期待が出来るってコトを知って頂き、日常生活の中で身体を動かすことを自発的にやってみたい!と行動に移して頂きたく思っています。
前までは、健康って
元気に身体を動かせること!って
思っていましたが、
人生、生きてれば
ケガをしたり病気になったり
することもある。
障害を持つ人生になることも
あるかもしれない。
また、色んなことがあり、
いつもいつも元気な心持ちで
いられないかもしれない。
でも、
命を最期まで
自分らしく輝かし、
寿命を全うしていこうとする状態を
健康っていうんかな⁈と
最近、感じています。
身体を動かすことで、
身心共に健やかに近づく
可能性が期待できるからこそ、
私は、この仕事がしたいのかも

だから、体操の指導内容やお話する内容を考え、お伝えしたいことが伝わるように何度も練習をしました。
当日は、練習のおかげもあり、
秋分の日、参加者様に喜んで頂けた
チェアエクササイズ健康体操教室に
なりました。
参加者様、依頼者様、
ありがとうございました。
話は変わりますが…
健康体操教室前に
控え室でお茶を頂きました。
和 の、おもてなし。
お抹茶と和菓子

控え室からみえるお庭が
美しい

苔やもみじの緑に癒されました。
お部屋には、ススキが
生花が

お土産に頂戴した
炊き込みご飯には
お庭のもみじの葉が

ありがとうございました。
健康体操教室で、出逢えたご縁に
感謝☆