三連休、20〜21日は誕生日&ちょっと早い入籍一周年記念にて河口湖へ行ってきました。

コロナ騒動ですからね、マイカー移動で屋外アクティビティメインです。


自粛ムードですいてるかと思いきや、自粛疲れで皆さんお出かけか、中央道は大渋滞。都内抜けるのに二時間かかりましたチーン


談合坂で談合坂アンパンを買いたかったのですが売り切れで令和アンパンを。中身は談合坂アンパンと同じらしいです。


やっと着いた音楽と森の美術館。小坂梓さんの素晴らしい演奏に聞き惚れてしまいました。ギスギスしないソプラノ、好きな声質です。しかも弾き歌いです。すごい。


あさりとキャベツのパスタを頂きました。

コロナ対策で、ダンスオルゴールは立ち止まっての鑑賞は禁止、歩き回っての鑑賞でした。
こちら↑はタイタニック号に乗せるはずだったオルゴール。直前キャンセルに遭い、海底に沈まずに済んだようです。

緻密な細工のオルゴール。


ストラディバリウス展もやっていました。


オリジナルオルゴールも作れるとのこと、入籍一周年を記念して、メロディは中島みゆきさんの「糸」シンプルなハートモチーフのオルゴールをつくりました。


そのあとは赤富士ワインセラーへ。試飲してワインをかってきました。


夕方、今日のお宿へ。時悠々楽游さんへ。ウエルカムドリンクはブドウ100%ジュースラブラブ


スリッパに目印が描けましたチュー


貸切露天風呂も入りました。河口湖目の前で眺めが良かったです。


脱衣所には冷水サービスも。


お部屋にはなんと、フリースマホが!すごいサービスですね。

つづきます。