5日ですが、12時から幕張のアパホテルにて、アニマルコミニュケーターの森岡さんとのランチ会に参加してきました。

会場は50F。透明のエレベーターでヒャッハー!でした。

{8346A4A9-A57A-42A5-9B5E-4FD5001C5E2C:01}


アニマルコミニュケーターのお仕事に興味があるので、良い機会でした。

ランチ会では「何を聞いても良い」というお題だったので、まずは旦那のことを。詳しくは伏せますが、森岡さんに旦那の心の声を聞いてもらった結果、男ってメンドクセーなと思いました。

次は息子の事を。

生まれてから一度も会話したことの無い息子。

重度知的障がいゆえに、7歳で入寮生活を選択してしまった事。たまに帰宅してくるけど…

息子はどう感じてる?

森岡さんに通信してもらったら…

当の本人は明るくニコニコして見えます。特に怒りもなく。

そ、そうなのか(^^;;

何かママに伝えたいことはありますか?

の質問に…

あまり僕を怖がらないで

との答え。

確かに、もう体も大きくなり、パニックとかになるとチョット私も身構える事があるから、それかなー。

とにかく、マイナスイメージではなくて良かった。

6人参加のランチ会。皆さん、お子さんや旦那さんの本音、心の声を聞いて涙を流された方もしょぼん

あとお姑さんとかね(笑 
あとは自分の心の声も聞いてくれるから、核心に触れる話題になったり。

ランチ会が終わり、場所を1階へ移動し、今度はペットの声を聞くお茶会。ランチ会からお茶会の通し参加は私だけで、あとの5名は入れ替わり。

新しいメンバーとお茶会。

動物好きさん6人でスタート、まずは自己紹介と飼ってる動物の名前と性別、年齢を伝えるだけでおよそのどんな仔か、言い当ててきちゃいますかお他のコミニュケーターさんは写真を見たりしますが森岡さんは一切使いません。


私「きなこは、ゲージの中ではトイレ失敗しませんがリビングに出すとリビングのトイレでしてくれません」
森「…きなこちゃんは、断固としてリビングのトイレでは、したくないようです」
私「えー(;´Д`)」
森「場所が気に入らないようです。変えてみると良いかも」

私「あと、やたら気が狂ったように飼い主に吠えます」
森「…ごめんなさいね、これはきなこちゃんが言ってるんですが…ママは臭い…って」

(οдО;)!! 

くさい?

犬のお前に言われたかねぇーーー!
(╬☉д⊙)=◯)`д゚)・;’

森「柑橘系の匂いって犬苦手ですよね」
私「はっ!仕事で使うアロマオイルは柑橘系が多いっす」
森「それかもしれませんね」

しかし軽く傷ついたぞよ、きなこ。
_l ̄l●lll 

パパに対しては少し怖い、そうです。

最後にきなこともみじはお互いどう思ってるのか?

森「もみじは、きなこに対して上から目線で「うっとおしい」とは思ってるけど、そこまでの嫌悪感はないみたい。きなこはもみじに対して「何なのこいつ!」と怒りがあります」

私「自分の方が後からきた新入りなのに、吠えまくってリビングからもみじを追い出しといて怒りですか?(;´Д`)」
森「まぁ、きなこちゃんはやさぐれてますから」

やさぐれきなこ…夜露四苦!
{A29D9770-3B2A-470A-9506-05E90F8D58E1:01}


こういうのって、目に見える世界じゃないから賛否両論だろうけど、私は好きだけどなぁ。結局はそれを聞いた人がどう受け止め、どうこの先生きていくかだと思います。


そんな森岡さんのブログは

12月には「子供の心の声を聞くお茶会」
1月にはワンデイでアニマルコミニュケーター養成講座が開かれる予定!

1月の講座は受講するつもりです。南房総のアニマルコミニュケーターになりたいな音譜

人数がある程度集まれば、このような心の声を聞くお茶会開催できるようなので、興味がある方は言って下さいねラブラブ

venere-diva☆ezweb.ne.jp