100年使う 無垢のオーダー家具をつくる! 長野市善光寺界隈 家具屋店主 善五郎 無垢の家具と、アートギャッベのある暮らし。 -3ページ目

100年使う 無垢のオーダー家具をつくる! 長野市善光寺界隈 家具屋店主 善五郎 無垢の家具と、アートギャッベのある暮らし。

長野市大門町信州善光寺門前の松葉屋家具店+くらし道具学研究所は,こころから安心できる自然素材・無垢の100年使える オーダー家具 一枚板オーダーテーブル・無垢のオーダーキッチン制作、イランの遊牧民のじゅうたんゾランヴァリ アート・ギャッベを販売しています。

☆栃の一枚板天板4m30cmがやって来たよ!

松葉屋に巨大な、栃の一枚板天板が仕上がってきました。

搬入は男5人総出でやっとこさの重さ。
100年使う 無垢のオーダー家具をつくる! 長野市善光寺界隈   家具屋店主 善五郎 無垢の家具と、ギャッベあるくらし。

写真で分かってもらえるかなー

設置してみると、その雄大さが より一層分かりますね。


100年使う 無垢のオーダー家具をつくる! 長野市善光寺界隈   家具屋店主 善五郎 無垢の家具と、ギャッベあるくらし。

100年使う 無垢のオーダー家具をつくる! 長野市善光寺界隈   家具屋店主 善五郎 無垢の家具と、ギャッベあるくらし。

とにかく惚れ惚れするような美しさ。
そして
まるで、に迷い込んだかのような佇まい。

「松葉屋が森になりました」

ぜひ、会いに来て下さい!



松葉屋家具店+くらし道具学研究所
〒380-0841長野市大門町45
電話番号:026-232-2346  
水曜定休


☆抽斗(ひきだし)の底板まで無垢板です

近くにタンスやテレビボードなどあったら
抽斗(ひきだし)や裏板を見て下さい。

間違いなく、合板(いわゆるベニヤ)で作られているはず。

「いや、抽斗(ひきだし)底だけじゃなくて本体全部ベニアだよ!」

ああ、ほとんどの量産家具はそうかもしれないですね....

合板(ベニヤ)板とは? Wikipediaより

合板(ごうはん)とは、薄く切った単板 を、繊維方向を90°、互い違いに重ねて熱圧接着した木質ボードのことである。日本 では、合板をベニヤ板(ベニヤいた)と呼ぶことが多いが、本来ベニヤ (veneer) とは、単板を意味する(合板の英語はplywoodである)。これは、1912年 に、範多商会 ロシア から合板を輸入した際に、ベニア板と呼んだことが広まったためである。



要するに薄く挽き割った板(ロータリー単板)を接着剤で何層にも張り付けたもの。  
一番の問題はその接着剤にありそうです。

合板の接着剤について Wikipediaより

石油化学 が発達する以前は、にかわ などの天然物質が使われており、製造工程の精度の悪さとも相まって、合板には「剥がれやすいベニヤ板」という粗悪なイメージがあった。石油化学が発達してからは、安価な尿素樹脂 、あるいは耐水性を改善したユリア・メラミン樹脂接着剤が使われてきたが、これらは経年劣化により、徐々に分解してホルムアルデヒドを発散することが問題となり、現在は発散したホルムアルデヒドを吸収・分解するキャッチャー剤を配合することで対策されているが、それでも過敏な小児においてシックハウス症候群 アトピー性皮膚炎 などの原因になることが報告されている。針葉樹合板ではフェノール-ホルムアルデヒド樹脂系接着剤が多く使われており、耐久性にも優れており、ホルムアルデヒドの放出も少ない。しかしこの接着剤は色が濃いため、家具や木工用製品としては好まれない。

木材は透湿性がある(透湿抵抗が低い)素材であるが、合板においては多数の接着層が存在するために、極めて透湿抵抗が高い素材となっている。その為、住宅用建材としては壁内結露の問題を回避するために、あえて安価な合板を使用せず、透湿性のある火山性ガラス質複層板 (ダイライトやモイスなど)を選択することがある。



合板を使う家具と

合板を一切使わない家具

どちらを選びますか?


というわけで松葉屋の答えは...


100年使う 無垢のオーダー家具をつくる! 長野市善光寺界隈   家具屋店主 善五郎 無垢の家具と、ギャッベあるくらし。
山桜の学習机です。

抽斗(ひきだし)底板にいたるまで全て同じ山桜の無垢材。


12月17日より開催

20年、30年、一生使える広葉樹の学習机 展



松葉屋家具店+くらし道具学研究所
〒380-0841長野市大門町45
電話番号:026-232-2346  
水曜定休


ネット通販で販売の家具、ホルムアルデヒドが指針値の4倍も


知ってましたか?
いわゆる「シックハウス対策法」は建築基準法の一部なので、建築図面に表記されていない置き家具は
適用外なのです。

いわば、野放しと言っていいのかも。
先日こんな記事を読みました。

ネット通販で販売の家具、ホルムアルデヒドが指針値の4倍も

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011051701000734.html
以下引用します。

東京都がインターネット通販の収納家具を調べたところ、2割から国の指針値を超える濃度の有害物質ホルムアルデヒドが空気中に放出されていたことが17日までに分かった。都内の消費生活センターには相談が相次いでおり、都は消費者庁などに改善を要望している。

 

調査は昨秋実施され、食器棚と本棚、タンス計30個が対象。室内に家具を丸1日放置した後の空気中のホルムアルデヒド濃度を測定したところ、6個が厚生労働省の指針値(0・08ppm)を超えた。中には指針値の4倍以上のタンスもあった。

 

ホルムアルデヒドは家具の合板などに含まれ、涙や鼻水が出るなどのシックハウス症候群の原因となる。内装建材や作り付け家具には建築基準法に基づく規制があるが、それ以外の家具は対象となっていない。

 都内の消費生活センターには収納家具のネット通販購入者から「目がチカチカする」「気分が悪い」などの相談が最近10年間で149件寄せられたという。

 

都は「ネット通販家具が体調不良の隠れた原因になっているケースもあると考えられ、消費者も部屋の換気などの注意が必要だ」と指摘している。



ネット通販家具だけが問題なのか?
そんなわけではないでしょう。
容易に推測できますよね。

また、最近10年間で149件の相談というのも不思議です。
潜在的に悩み苦しんでいる人が相当いらっしゃるのではないでしょうか。



松葉屋家具店+くらし道具学研究所
〒380-0841長野市大門町45
電話番号:026-232-2346
オーダーテーブル タモの杢とチギリ

美しいタモの板に、割れを一所懸命支えるような
蝶が羽を広げたようなカタチ。

これが「チギリ」
100年使う 無垢のオーダー家具をつくる! 長野市善光寺界隈   家具屋店主 善五郎 無垢の家具と、ギャッベあるくらし。

チギリとは(家具木工用語辞典より引用です)
ちぎり 【千切り】 dovetail key

木と木を接合させる際、補強のために填(う)め込む鼓(つづみ)形の板片。両端が広く、中がくびれて狭い。「衽」又は「乳切木」とも書く。

木と木を接合するという意味で、「契り」と書いてもおかしくないのでは?
なんだかいろいろな想像をかき立てられますね。

いろいろな樹や物語に出会えます。

100年使う 無垢のオーダー家具をつくる! 長野市善光寺界隈   家具屋店主 善五郎 無垢の家具と、ギャッベあるくらし。
                                          ~2011.4月3日(日)まで

100年使う 無垢のオーダー家具をつくる! 長野市善光寺界隈   家具屋店主 善五郎 無垢の家具と、ギャッベあるくらし。



ガラスは不思議だね  を透過して こんな表情をみせる

ガラスは不可思議
水のような、液体
飴玉のような、流体

光は不思議
ガラスが光を反射して、こんな景色を見せてくれる。

100年オーダー家具をつくる!朝4時起き 家具店主松葉屋善五郎のアイデアスケッチ
Apple MobileMe 販売停止ーっ!

またまたAppleネタになってしまった。

だけど、なにおーっていうニュースだ。

アップル「MobileMe」の販売停止


アップルストア内を「MobileMe」で検索すると「>Apple Storeには検索内容に一致する結果がありません」と表示される (検索結果 )。MobileMe は今後、無料サービスとなるようだ (WSJ.com の記事 ) 。


無料サービスになるのはいいこととして、一年分払ったばかりのひと 

(たとえば、僕のような)はどうなるのかな?

  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
明日は、iPad2だね。

3分で早わかり  

ギャッベ GABBEH って何? 

イラン南西部シラーズに生活するカシュガイ族の遊牧民の織り子さんが

100%ウールで

100%手紡ぎ       

100%草木染め

100%手織り

こころこめて織りあげた、魔法のように気持がいいじゅうたんを
GABBEH=ギャッベといいます。


R0012470.JPG



なかでも、選りすぐりのウールを、選ばれた技術の高い織り子さんが
瑞々しい感性で、一枚一枚織りあげる「ゾランヴァリ社の ギャッベ」。
一切図柄が決まっていないので、同じものは世界に2つとありません。

化学素材や染料を一切使わないため、アレルギーやダニなどに
悩むかたにも、安心してお使いいただけます。

ウールとひとことでいっても、品質は様々です。
高地帯から低地の雑種まで、多くの種類が生息します。
そのなかの
2500~3000m級の高地に育つ羊(マウンテンヒル種)は
高地特有の乾燥に加えて、寒暖の差が激しい過酷な環境で生活しています。
必然的に身の保護のため、毛のキメが細かい長毛・直毛・多脂分となります。


100年使う無垢のオーダー家具をつくる! 長野 信州善光寺界隈 家具屋 店主善五郎 無垢の家具とギャッベあるくらし。


その毛にはウールグリース「ラノリン」という油分がたっぷり乗っていて、
ゾランヴァリ社のギャッベでは、それをほとんど脱脂せず使うのです。

昼と夜の寒暖の差が時に30℃以上あるきびしい場所の羊の毛は
体を守るため自然の調温・調湿効果をもたなくてはなりません。
ですから真夏の暑いときもサラっとして、もちろん寒い冬にも
気持いいもう手放せない使い心地。

たとえば、お風呂あがり。   
素足で歩くとすぐに足の裏がさらっとして気持ちいい。
夏こそ使いたいじゅうたんです。

長野でギャッベを選ぶなら
これ以上ない、至福のひととき
美しきゾランヴァリ・ギャッベに出会えます。
どうぞ長野市 信州善光寺界隈の松葉屋にお越し下さい

予告! 

■大地と空、草色 秋のギャッベ展■
              2011 4/23(土)~5/8(日) まで


☆松葉屋ギャッベ部ブログ 
 毎日が ゾランヴァリ・ギャッベ  再開しました!
 ぜひお訪ねください!



アマゾンから「みしぇるさんの手づくりのあるナチュラルな暮らし」が届く。

普段はあまりアメブロの中を見て回らない、家具店主善五郎ですが
なんとなく目に留まったブログ


うらうらな日々。  
 みしぇる(あべけいこ)さんという方のブログなんですね。 

今日、その 
みしぇるさんが出版された「みしぇるさんの手づくりのあるナチュラルな暮らし」が
アマゾンから届きました。

100年使う 無垢のオーダー家具をつくる! 長野市善光寺界隈   家具屋店主 善五郎 無垢の家具と、ギャッベあるくらし。

まだぱらぱらとしか読んでいませんが、面白そう。
閉店後ゆっくり見せてもらおう。
おじさんが読んでいると、ちょい恥ずかしい?


「みしぇるさんの手づくりのあるナチュラルな暮らし」は、松葉屋家具店内 「おうち図書館」で
貸し出し中です。


お近くの方、お寄りください。


松葉屋家具店「おうち図書館」についてはこちらをお読みください。
        ↓

毎日が ゾランヴァリ・ギャッベ

おうち図書館 「まつのは文庫」