さなぎたち(^-^) | アマガエル日記

プロフィール

アマガエル

性別:
女性
自己紹介:
二階から裏の畑を見下ろせば、いのししタヌキ等の野生動物がやって来る環境で暮らしております。 201...

続きを見る

この記事についたコメント

  • アマガエル

    Re:無題

    >ナガホ理容師さん
    こんばんは😊
    きっと気温が上がると植物が育って来るのでそれに併せて卵を産み付けられ、同じ卵からはみんな同じくらいに育つのでほぼ一斉に育っているように見えているのでしょうね。

    しかも、カラスノエンドウに集結してるので目立ちますし😸

    その後はあれ?てんとう虫がいると感じてもどこで何を食べてるのか生む時期とかもバラバラなのか…
    そこまでのてんとう虫観察はできてないです。

    始まりは一斉に😊

    素敵な夢を♪

  • ナガホ理容師

    こんばんは

    てんとう虫、、幼虫はキモいけど蛹はまだ大丈夫かな(^_^;)
    時計や時間なんて概念無いんだろうに、みんな一斉に✨
    スゴいなぁ(*´Д`*)

  • アマガエル

    Re:無題

    >がちょうさん
    こんにちは😊
    そのがちょうさんの疑問を私も知りたくて調べてみました。

    ナナホシてんとう虫は、さなぎになってから日が経つにつれて黒くなっていくようなのです。
    と言うことはより黒いものはまもなく羽化なのかもしれまさんね😊

    素敵な午後を♪

  • がちょう

    サナギの色が違うのは日数でしょうか。種類がちがうのかな。
    出てくるテントウムシは同じ色になるのかな。
    楽しみですね。