神戸ペットシッターI&N

神戸ペットシッターI&N

犬と猫のお話を中心に介護や病気のアドバイスや新しい提案を国家資格を持つ動物看護師が簡単解説していきます。

神戸市内でペット介護&キャットシッター専門のお店を開業しております。

「Dog Schoolいぬのいぬと神戸ペットシッターI&N」

代表の高橋です。

 

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま   ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま

 

 TODAY'S
 
腎臓病歴3年目のシニア猫の冬支度は体温管理が大切!

 

 

神戸でペット介護とキャットシッター専門のお店を開業しました!何とか週1回のペースでは更新していけたらと思っておりますのでよろしくお願いいたしますニコニコ
 

 

 


 

ニコニコこんにちは!高橋です。

すいません🙏一週間空いてしまいました。新しいスマホに変えたりしてバタバタしておりました。最近はスマホのお引越しも昔よりは簡単になっていてグーグルのアカウントを入れたらほぼ終了(笑)着信音も何のこだわりもないてすしねー爆笑

 

 

 11歳シニア猫。いつから猫用ヒーターを付けたら良いのか?毎年疑問です。わが家はもう電源を入れました。が猫が乗っても乗らなくても電源は入ったまま真顔


そして愛猫は湯たんぽを入れた布団の上でほとんど寝ています笑い泣き


腎臓が悪い猫の体調管理は非常に難しい。何をすれば良いのか?手探りと試行錯誤ですが…私は温活を中心にしています。


まずは腎臓を冷やさない事。とは身体を冷やさない事。湯たんぽもそうですし唯一のお出かけの動物病院の入れ物にも湯たんぽを入れていきます。

冷たいお水を飲むよりもお湯を飲む事を心がけパウチは冷蔵庫に入れたら半日は室温に戻した状態の物を食べさせます。(電子レンジで加熱しても大丈夫です。うちの猫は電子レンジを加熱した食べ物は嫌いなのでえーん)

 

室温も下がり過ぎたらエアコンを入れて室温が下がるのを防ぎます。


人間もそうですが体温が下がると免疫力も下がり体は悪い方向へ進みます。それでなくても免疫力は下がっています。


とても細かい事ですが色んな配慮を必要とする愛猫です猫

 

こんな事でも大丈夫?こんな事をお願いしたい!などお気軽にお問合せ下さいね下矢印下矢印下矢印

 

 

神戸ペットシッターI&Nのホームページ

 

本日もご覧頂きありがとうございますお願い

「Dog Schoolいぬのいぬと神戸ペットシッターI&N」

代表の高橋です。

 

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま   ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま

 

 TODAY'S
 
爪切りをしたいけれど怖い!そんな時に簡単に解決できる方法

 

 

神戸でペット介護とキャットシッター専門のお店を開業しました!何とか週1回のペースでは更新していけたらと思っておりますのでよろしくお願いいたしますニコニコ
 

 

 

 

 

ニコニコこんにちは!高橋です。

11月だというのに暑いですね~。今半袖を着ていますニヤニヤもう11月なのにタラーあまり寒いのも困りますが暑いのも季節外れですよね。実家はハイビスカスが咲いていて歩いている人は「こんな季節に咲く花やったかなぁ~」なんて言うてらっしゃいました(笑)私も思いましたよ。それ左差し

 

 

 本日のお話ですが我が家の犬ももうすぐ12歳。トリミングから帰って来たらあまりにも爪が長い・・・ガーンでもトリマーさんはちゃんと爪切りをしてくださっています。ですが最近は血を出さないように長めの爪にしてくださっているようです。それでも普段は構わないのですがうちの犬は爪が長いことで歩き方が少しおかしくなっています。そんな時に購入したのが「電動爪削り機」

                          下矢印下矢印下矢印

 

 

早速愛犬の爪を削ってみました。やはり爪切りは嫌いなようで逃げる・隠れる・足を隠すもやもや母親と二人がかりでやりました。正直な感想は「爪切りをするよりよっぽど良い!」かな。

まず爪を切り過ぎると血が出ます。自宅で切って血が出ても止血する道具がない。犬に痛い思いをさせる事もない。少し音がします。そして振動があります。ですがドライヤー程の音なのでさほどでもない。

 

これなら飼い主さんでも出血させるリスクを減らし簡単に爪を削る事が出来ます。シニアで爪が伸びて困っているけれど自分では切れない。でも自宅でケアをしてあげたい。という思いの方にはお勧めです。値段も3000円ぐらいです。

 

そして毎日削る事で長い爪を少しずつ短くして血管も短くなってくるので出血しなくなる!拍手拍手拍手

ですが一人ではなかなか難しいなショボーン一人では不安だなショボーンなんて方はペット介護士を頼って下さいねニコニコ

 

 

こんな事でも大丈夫?こんな事をお願いしたい!などお気軽にお問合せ下さいね下矢印下矢印下矢印

 

 

神戸ペットシッターI&Nのホームページ

 

本日もご覧頂きありがとうございますお願い

「Dog Schoolいぬのいぬと神戸ペットシッターI&N」

代表の高橋です。

 

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま   ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬あたま

 毎日自宅で出来るシニアの健康チェック

 

神戸でペット介護とキャットシッター専門のお店を開業しました!何とか週1回のペースでは更新していけたらと思っておりますのでよろしくお願いいたしますニコニコ
 

 

 

 

 

ニコニコこんにちは!高橋です。

最近のハマリ事と言えばネイルチップを手作りする!という事です。仕事がらネイルはなかなかやりずらいんですがネイルもやってみたい!色々と試行錯誤をした結果手作りネイルチップへ落ち着きました。お知り合いの医療関係者さんもやはりネイルはしたいけれど出来ないからネイルチップに興味がある!なんて話題で盛り上がりました。

 

 

 本日のお話ですがシニアの犬や猫を飼っている方は何かと気にかけているかなぁ?なんて思います。が、改めて少しお話をさせて頂きますねウインク

 

犬なら年に1回の健康診断を病院でされている方も多いかと思います。があくまでもその時の検査結果に過ぎません。1年に1度の血液検査は人間でいうと4年に1度の健康診断だとイメージしてみて下さいニコですので飼い主さんの日々の健康チェックはとても大切なんです。

 

こんな所は気にかけて下さいね下矢印

丸レッド食事の量(好き嫌いは出て来てないか?きちんとした量は食べているか?)

丸レッド飲水量(増えていないか?冬の猫ちゃんはほんのり温かいお湯が内蔵を冷やさずに良いです)

丸レッド食べ方(口からポロポロ食べ物を落とさないか?)

丸レッドオシッコ・ウンチの量や頻度(便秘や下痢。オシッコの量の増加)

丸レッド体重の減少(食べているのに体重が減っていないか?)

丸レッド体の姿勢(背中が曲がってきていないか?足先きちんと地面についているか?)

丸レッド爪が伸びていないか?(爪とぎをしているつもりの猫・トリミングへ行く回数の減った犬)

丸レッド高い場所や段差に躊躇していないか?(猫は気が付きにくい)

 

などなど。年齢がいっているから・・・で片づけずに適切な治療やサプリでよりストレスのないシニア生活が過ごせます。年は誰でも取りますのでぜひ気にしてあげて下さい。少しでもおかしいと思ったら信頼の出来るペットのプロに相談しましょうグッ

本日の締めの一言

 例えば飲水量が増えていると腎臓や糖尿病などの疑いがあります。腎臓は血液検査でもなかなか分かりにくく腎臓の75%が失われて初めて血液検査で異常な値を示します。ぜひ早めにご相談下さいませキラキラ

 

 

こんな事でも大丈夫?こんな事をお願いしたい!などお気軽にお問合せ下さいね下矢印下矢印下矢印

 

 

神戸ペットシッターI&Nのホームページ

 

本日もご覧頂きありがとうございますお願い