本格炭火串焼 味秋吉 | 聴く・見る・頂く・飲む・食べる

聴く・見る・頂く・飲む・食べる

淡々訥々、徒然なるままの、飲んだり食べたり買ったり貰ったり、の記録です。

先月下旬、雨の夜。

ダンナと娘と3人で、
焼き鳥屋へ。
(息子は某所にて受験勉強中のため「パス」とのこと。
頑張ってるねぇ。頑張ってるよ。)
 


という訳で、
過去受験生だった者と
未來受験生になる者とで
現在受験生の仲間の健闘を祈りつつ?!



ガソリン補給させてもらうf(^^;

手前のお通しは、柿の白和え。
久し振りに食べたなぁ。

「マヨネーズかけご飯」とか「あんこスパゲティ」とかは拒否だけど、
「柿の白和え」とか「カレーのトッピングにレーズン」「酢豚にパイナップル」とかは
好き嫌いはともかく受け入れられる。

何でかな(笑)

とりあえず注文のシーザーサラダ↓



私リクエストのもつ煮込み(ダンナに半分食べられた後(泣))↓



娘リクエストのつくね&ウインナー↓



ダンナリクエストの秋刀魚↓



娘リクエストの何かのベーコン巻き↓



ここでやっと鶏登場(^^;)
それと豚バラ↓



娘と私リクエストのおにぎり↓



玉葱↓



手羽↓



私リクエストのダルム↓



ダンナリクエストの焼おにぎり茶漬け↓



福岡以外の人達からは
焼き"鳥"殆ど食べとらんやないかいっ
とツッコミが入りそうな……(^^;)

どれも美味しかったなぁ。

でも、やっぱり、
親父さんの「焼き物」が一番美味しかったな。
親父さんの焼く姿を見ていると、
とても和みます。


さて、
小郡市でもこんなものが配布されているので↓



早速スタンプを



ポン!

あと2軒、
行けるかな(^^;)