この日のドラフトビールは…↓

レーベンとパンクIPA。
ここで1次会だったら、パンクが1杯目かな。
しかし、
この後に食べ放題&飲み放題のお店での予定があるゆえ…


アフロさんと相談して、
飲みやすいスタウトを。
これがまた、優しい口当たりですごく美味ヘ(゚∀゚*)ノ
スタウト、シュバルツ、
やっぱり私はこの辺りの味が好きなんだなぁ。
と、ここで遅れて、若者N登場(笑)
カルピス好きの彼には、桃の発泡酒を薦めてみる。
最近の若者は、女子系のお酒を結構飲むのだ。
面白い( ´艸`)
更に少し遅れて、
この店の大常連クマ、そして新人Kも入店。
大常連ということで、特別に↓


珍しいベルギービールを、お裾分けしてもらう。
エルダーフラワーという花の香りがする発泡酒。
この花はリラックス効果や風邪に対する薬効があるらしい。
何だか有り難いビールである。
皆、「勉強になるなぁ~」と言いながら飲んでいた(笑)
お次は↓

富士桜のピルスナー。
ここのラオホ(スモークビール)はイベントで飲んだことがあったが(オクトーバーフェストだったかな)、ピルスナーは初めて。
私にはやや苦かったが、皆にはちょうど良かったのでは。

で、〆はドイツのヘフェヴァイツェン(←ヘフェとかヘフとか表記されてる場合もあるが)。
酵母入り小麦ビール。
さすが“小麦族”のクマ( ´艸`)
やっぱりヴァイツェンは外せないということだろう。

これも香りが良くて、美味しかったなぁ。
色々飲ませてもらって寛いで、お腹もいっぱいになってきたので(おいおい
)、「もう、ここから動きたくない…
」「ここで1次会しちゃっていいんじゃないの?」
と軽く抵抗したのだが(こらこらっ)、
向こうで主賓のTさんや他の皆さんも待っていらっしゃるから、ということで、
1次会開始10分前くらいにお店を後にし、
この日メインの飲み会会場へ、ややタポタポ
のお腹を抱えながら向かったのであった。続く。