成績 | 聴く・見る・頂く・飲む・食べる

聴く・見る・頂く・飲む・食べる

淡々訥々、徒然なるままの、飲んだり食べたり買ったり貰ったり、の記録です。

ここのところ、

我が家の郵便受けが気になっていた息子。


何が気になっていたのか、というと……

家に郵送されてくることになっている、

2学期中間考査の成績表( ´艸`)



実は、

1学期の成績が笑っちゃうくらい凄すぎてドクロあせる

担任の先生からは「部活休部」と「課外授業後の職員室前での自習」を命じられ、

更に三者面談では

「この調子ではホントに留年するかもしれません…」

と脅され、

更に更にダンナからは夏休み前にスマホを取り上げられ、

何とも悲惨な約3ヶ月間を過ごしていたのであった。


で、

スマホ奪還を最大の目標に見据えた息子は、

そりゃあもう頑張った頑張った(笑)←本人談


そして迎えた2学期中間考査。


さて。

本人の頑張りはどのくらい成績に反映されたのであろうか?!


じゃじゃ~んひらめき電球



1学期の成績↓





聴く・見る・頂く・飲む・食べる-2013101623370000.jpg




ちなみに、息子のクラスの生徒数は……、

クラス席次と一緒の数字である。

「欠点」というのは、つまり「赤点」の数である。

教科の1/3以上「赤点汗


この、一番底辺の成績から、

2学期は↓





聴く・見る・頂く・飲む・食べる-image0009.jpg




40人中12位まで、ジャンプアップDASH!DASH!


おお~っっ!すごいすごい!!

何だい、やれば出来るじゃないか~。


本人も相当嬉しかったようで、

息子「これ、載せんと?」

私「え?何を?」

息子「成績。載せんと?」

私「いやぁ…さすがにこれは…ねぇ…個人情報やし~…」

息子「何でよ。載せたら?成績すごい上がったって」

私「……だって、載せていいと~?」

息子「載せて欲しいなぁ。名前だけモザイク入れればいいやん」

と、得意満面(笑)


春に合格発表通知書を載せた時のような心境なのだろうか?

きっと、皆様にも

「よく頑張ったねぇ」と頭を撫でてもらいたいのだろう( ´艸`)


ともあれ、

息子はめでたくスマホを奪還し、

今は画面を撫で撫でしているのであった(笑)