The Flying Monkey(ザ フライング モンキー) | 聴く・見る・頂く・飲む・食べる

聴く・見る・頂く・飲む・食べる

淡々訥々、徒然なるままの、飲んだり食べたり買ったり貰ったり、の記録です。

先日、焼肉の「汀(みぎわ)亭」の後に行った、「リトルモンキー」の姉妹店。


場所は、久留米市北部、筑後川を渡った先の小森野町。


基本、バーなのだが、西鉄・JR共に駅から遠く、必ず一人はハンドルキーパーがいないと行けないよな…、という不利な立地。

にも関わらず、この日も女性客を中心に、かなり賑わっていた。

「ランチ」効果だろうか。いや、やはりこの店自体の魅力ゆえだろう。


実はここ、初来店。


聴く・見る・頂く・読む・食べる-P1011225.jpg




聴く・見る・頂く・読む・食べる-P1011231.jpg

↑店内。

目の毒である(笑)。


この日集まったのは、1805 ちゃんを含む、職場の同僚。

もう、10ン年来の付き合いになる。

お互い、どこから見ても立派な『お局』に成長した(笑)。

1805 ちゃんは「女子会」と表現していたが、

私はどちらかというと、「戦友会」という印象がある。


以下、私達が食べたメニュー。


聴く・見る・頂く・読む・食べる-P1011224.jpg

サラダ↑。

鮮度良好。胡瓜に細工包丁が施してあった。


聴く・見る・頂く・読む・食べる-P1011226.jpg


ビシソワーズ↑。ジャガイモの冷製スープ。

私はこのスープが大好きなものだから、登場した瞬間、かなりテンションが上がったのだが、

もっと濃厚でもいいのに、と思うくらい、あっさりしたスープだった。


……と、ここで気付く。

「これ、1805 ちゃんも同じ写真載せるっちゃんね」……。


という事で、


聴く・見る・頂く・読む・食べる-P1011227.jpg


↑スープを撮る1805 ちゃん(笑)。


聴く・見る・頂く・読む・食べる-P1011229.jpg


↑次に、前菜をすっ飛ばして運ばれてきた、私の「日替わりパスタ」。

フレッシュトマトとバジルのパスタ。ベースはペペロンチーノである。

聴く・見る・頂く・読む・食べる-P1011228.jpg


↑で、それを撮ってる1805 ちゃんを撮ろうとしたら、タイミングが合わず。

「ざんね~ん(笑)」と逃げられた。


聴く・見る・頂く・読む・食べる-P1011230.jpg


↑順番が前後して運ばれてきた、アンティパスト(前菜)。

カルパッチョが特に美味しかった。オリーブオイルがたっぷり。


暫く(いや、かなり?)待たされて、他の3人のメインが到着。


そして、それらを撮る↓、

聴く・見る・頂く・読む・食べる-P1011232.jpg


1805 ちゃん。

聴く・見る・頂く・読む・食べる-P1011233.jpg


もう1枚。パチリ。


聴く・見る・頂く・読む・食べる-P1011234.jpg


写し方も、どことなくセクシーである(笑)。


そう、1805 ちゃんはセクシーなお局なのである(笑)。
スタイルも良いのだ。

カツ丼をがっつり食べても、あっという間にエネルギーに変換され、燃焼してしまうのだ!


食後のコーヒー↓。


聴く・見る・頂く・読む・食べる-P1011235.jpg


追加で注文した、チーズケーキとソルベのセット↓。

私は「カベルネ・ソーヴィニヨン」のソルベを。

聴く・見る・頂く・読む・食べる-P1011236.jpg


そして、「戦友会」はお開きとなり↓、

聴く・見る・頂く・読む・食べる-P1011237.jpg


次回は、夜の再訪をお互い誓うのであった(笑)。