大阪最終日です
まだ続くんかいって感じでごめんなさい
前日は疲れ果てて3人共ベッドに入り電気を消した瞬間即寝 ホテルのチェックアウトが11時だったのでアラームをかけずに寝ました。
基本お休みの日は娘に起こされるのですが、この日ばかりは娘も9時すぎまで寝てくれましたおかげでぐっすり眠れた〜!
しかもお義母さんから連絡が来ていて、娘をお散歩に連れて行ってくれるとのことでお言葉に甘えてお願いして
お陰様で自分たちの準備や帰りの荷造りがスムーズに進んでありがたかったです
チェックアウトして、朝兼お昼でたこ焼きを食べに行くことに。
なるべく大阪駅から離れたくなかったので周辺で探したら、口コミの数も多く駅からすぐ近くにあるたこ焼きやさんを発見
さっそく向かってみると行列ができていました。が、立って食べる感じだったので列の割にそんなには待たなそうかな?と思って並んでみました。
するとお店のおじさんがやってきて、
ベビーカーで入店していただくことはできません。通路が狭いのでベビーカーをお店の外に置いておくこともできません。ベビーカーで来られている方はテイクアウトのみのご案内となります。ただしテイクアウトしていただいてもこの近辺で食べることはできません。この辺りのエリアはすべて飲食禁止ですので
とピシャリ
夫やお義母さんがじゃあ大人が4人いるので交代で食べるのはどうですか?2人が食べている間、もう2人はベビーカーと一緒にその辺をぶらぶらしているので
と言っても
お店の周辺で待たれるのは困ります
いえお店の周辺で待つのではなくて散歩したり買い物したりぶらぶらしています
食べ終わる頃に交代しに来ます
と言うと
交代だと注文はどうするんですか?一度に注文してもらわないと困るんですけど
とかなんとか…
とにかく子連れ(というかベビーカー待ち?)には買ってほしくない!面倒!というのが前面に出ていて 決して娘が騒いでいたとかではないです
どんなに美味しいたこ焼きだとしても、こんなにあからさまに迷惑そうにしているお店で食べたくないなぁと思ってもう結構ですと言って帰ってきました。
残念な気持ちになりました
後でよく口コミを読んでみると、同じようなことを言われたという口コミもポツポツあり。でも数年前の口コミにはベビーカーはここに置いてと先回りして教えてくれて親切だった〜的なことも書いてあったんだよなぁ。
最近できた決まりなのかな
あと、別の口コミには外で食べられる場所を聞いたらこれから行く方面で食べられる場所を教えてくれたと書いてあったりもして。
私たちにはこの辺では飲食禁止なのでテイクアウトしても自己責任ですから!の一点張りだったのに。
観光で来ていて土地勘もないのにそんなこと言われたらテイクアウトなんてできないよ〜。
店員さんにもよるのでしょうが、すごく悲しかった
気を取り直して
近くにあった駅直結のビルの中で明石焼きとたこ焼きを食べました
たこ焼きの写真は撮るのを忘れました
フードコートのようになっていて、別のお店に売っていたこちらも(なんだか忘れてしまったw)食べてみたら美味しかったです
本場の味とは違うのかもしれないけれど、明石焼きは出汁がじゅわーっとしみてほっこり。たこ焼きは甘めのソースで私好みで美味しかったです
ゆっくり食べた後はお義母さんと義叔母さんとはサヨナラして
行きの飛行機がバタバタでトラウマだったので(笑)帰りの飛行機はかなり早めに空港に行って待機しました
展望デッキで飛行機を見たり✈️時間までゆっくりコーヒーを飲んだりとまったり過ごせました
帰りの飛行機で関西限定ポテチを食べる娘
シールをもらって夢中で貼って遊びました
羽田空港に着いてお肉を食べて帰宅
義実家帰省〜法事〜大阪〜USJと盛りだくさんでしたが、無事楽しく行ってくることができて良かったです
旅行はお義母さんと義叔母さんも一緒に来てくれたので大人が多くてすごく楽でした
お義母さんも喜んでいたみたいで良かったです
もちろん気は遣うんだけれども、私は私で割と自由にさせてもらっているので最初の頃よりはだいぶ楽です(笑)
長くなりましたが読んでいただいてありがとうございます