こんにちは

昨日は土用の丑の日だったので、久々に鰻を食べました。
美味しかった〜



今日、先週受けた甲状腺の再検査の結果を聞くため受診してきました。
完全予約制でいつも待ち時間はほとんどなく呼んでもらえるのですが、何が起きたのか今日は座るところもないくらいの激混みで…

10時半予約で15分前には受付したけれど、結局呼ばれたのは11時半頃でした
一体何があったんだ…?

私は暇だから全然良いけど

甲状腺の検査結果は異常なしでした

やっぱり酷い悪阻のせいで数値が乱れていたようで。これから治療になるのかな〜嫌だな〜なんて考えていたのでホッとしました

ちなみに初めての院長先生の診察だったのですが、早口だし独特な喋り方で何を言っているのか全然聞き取れない…

YouTubeにこの先生がインタビューを受けている動画があるのですが(←なぜw)そのインタビューではゆっくりハキハキ喋っていたので、びっくりしました

今日は妊婦検診ではなく検査結果を聞きにきただけだし、待合室の混み具合を見たらエコーなんてしてもらえないだろうなぁ…と思っていたのですが先生から「性別とか気になるよね?ちゃちゃっとエコーしていく?」と言ってくださって

「良いんですか!?」
「性別だけパッと見ましょうね」
と、エコーしてくださることに

「赤ちゃん元気だね〜」とエコーを見つつ、
「じゃあ性別言っちゃっていいですか?」と

「お願いします!」というと
「はい。お嬢さんですね〜」
…やっぱり女の子でした



「付いてないんですか?もう確定ですか?」
「付いてないね。確定です!」
女の子ってなんだかんだ産まれるまでは隠していたり見えなかったりする可能性があって100%断定はできないんだとばかり思っていたのですが…ましてや週数もまだ16w半ばだし。
でも先生は「女の子確定!」とハッキリ言ってくれたので、信じていいんですよね?
産まれたらやっぱり男だった!ってことはないですよね?笑

ちなみに本当にちゃちゃっとエコーで性別だけ見て、その後初めて3D?だか4D?に切り替えてこれもちゃちゃっと見てくれて一瞬で撮ったエコー写真を2枚もらったんですが、何がなんだかなエコー写真でした
笑

説明してもらわないと全然分からない

でも思いもよらずエコーで見てもらえて、赤ちゃんに会えた上さらに性別まで分かって…とっても嬉しい日でした

先生もクセはあるけど悪い先生じゃなかったし

お薬は、前に処方してもらったのと同じ便秘薬と今日は追加で下剤も処方してもらいました。
でも下剤は使ったことないしなんとなく怖いのでよほど出ない限りは使わない予定です…

帰ってから夫に報告

ジェンダーリビールケーキとかやってみたい気持ちもあったけれど、前回の検診で女の子の可能性大だって言ってあったし何より早く伝えたかったので普通にラインで報告しました

夫は大喜びですが、「嫌われたらどうしよう…」「パパ臭いって言われたら…」と不安な気持ちも大きいようです
気が早すぎる笑

夫がメロメロになる姿が目に浮かびます

夫に似たお顔になるといいな〜
名前も考えなきゃ!楽しみです


