彼と相談して、帰国後のお披露目パーティーも行うつもりでいます。



呼ぶのは彼の希望によりお互いの友人のみで親戚や職場の上司は呼びませんショボーン私は上司にたくさんお世話になったし、結婚式も楽しみにしてくれていたので…呼べないのは本当に残念ぼけー



私の中でのお披露目パーティーのイメージは、とにかくラフに。友人しか呼ばないので、かしこまった披露宴はやるつもりはありません。よく1.5次会と言うけれど、なんならレストランなどを貸し切って2次会くらいラフな感じでもいいのです。



何より重視しなければいけないのは費用の問題。
ハワイでの挙式があるのでお披露目パーティーまであれもこれもと詰め込むと出費が…びっくり身の丈にあったものにしないと。
ハワイ挙式の費用は彼のお母様が負担すると言ってくれていましたが、どこまで本当か、いつ気が変わるかも分からないので一応自分たちで出すつもりでいます。




ハワイ挙式のP会社提携の式場でパーティーを頼めばお得になると聞いたので、先日の挙式打ち合わせの際に式場を紹介してもらいました。




が!!紹介されたのはどれもガチガチの結婚式場。この式場で少人数の1.5次会なんてやってもらえるの?何より費用の面が心配ガーン
お披露目パーティー専用のプランなども用意されているのでご安心くださいとは言われましたが…
とりあえず試食付きのブライダルフェアに行くことを勧められ予約を取ってくれました。




私達の希望するエリアには提携の式場が3件あり、全て友人の結婚式で参列したことがある式場でした。なので雰囲気はバッチリわかりますチューリップ




式場A
高いと有名な式場。私は過去4回参列済ハッ
リゾートスタイルを意識した式場で、チャペルの奥にヤシの木が見えたりキョロキョロ
高砂席の後ろ側が全面ガラス張りになっていて、カーテンを下ろしてない状態だと写真が逆光になってしまうのが難点だなぁと思いました。



式場B
私の親友が挙式した式場照れ可もなく不可もなくという印象。ここはとてもシンプルな会場で良くも悪くもあまり印象に残っていません…写真を見返したら同じく高砂席の後ろがガラス張りだった。親友は夜挙式だったので逆光は気にならず、むしろガーデンのイルミネーションが綺麗でしたキラキラ



式場C
かなりこじんまりしたアットホームな式場です。私は過去3回参列済。笑
この式場の披露宴会場が好みじゃなかったんですガーンただ、ここは値段もリーズナブルだと友達から聞きました。




以上を踏まえて…Cは費用面を考えても披露宴会場の雰囲気がどうしても嫌だったので却下し、AとBの式場見学に行くことになりました。担当の方のお勧めで同じ日に行くことにニコ疲れそう〜




おそらくどちらも選ばないだろうなぁ…費用の面を考えると真顔それに、ハワイ挙式の準備に加えお披露目パーティーの準備もするとなると完全にキャパオーバーなので、面倒臭がり発動でやりたい気持ちが薄れてきてる…笑
どうしてもやりたいなら結婚式場は辞めてレストランウエディングもありかな?