彼の実家へ行く日が明日にでも決まりそうです。彼がGWのお仕事の予定を確認して、大丈夫そうだったらGW中にでも。GWがダメでも5月中には行くことになりそう。




もしGW中に行けるのであれば、元々どこにも行く予定がなかったので2泊くらいして観光をしたいと彼に提案しました。




彼の実家は新幹線と電車を使って6時間の距離にあるし、私はその近辺に訪れたことが一度もありません。せっかく時間とお金を使って行くのだから、彼が育った街がどんなところか見てみたいしその近辺にも行ってみたいお願いずーっと行ってみたかった神社もあるのです。




すると彼は微妙な反応ショボーンなぜかと言うと、うちの親本当に面倒くさいから結婚の挨拶は観光のついでか!と言いかねないとのこと。。。観光自体は彼も賛成。だけど、観光のことは親には伏せておこう、としょんぼり




挨拶がてら観光をするのもいけないの?観光ついでの挨拶ではなく、挨拶のついでの観光なのにショボーン
私の両親だったら、せっかく遠くから来たんだからもう1泊してこの辺案内してあげたらどう?って言ってくれると思う。大抵の人はそういう考えなんじゃないの…?



まぁ彼が勝手にお母様のイメージで言ってることなので実際はなんと言われるかわからないし、もしかしたらせっかくだから観光したら?と言ってくれるかもしれない。



でも彼がそういう風に言うっていうことは、"そういう人"だと言うことですよね。今までの一連の出来事でとんでもない人だとは思っていますが、更にそのイメージがより一層強くなってしまいました。



というか彼の方から事前にもう1泊して彼女と観光しようと思うんだけどどう?とか言ってくれたらいいのに。そんなことも言えないのかなぁショボーン




ただ、ネットで調べると(すぐ検索する笑)挨拶がてら観光することを親に話したら観光ついでの挨拶か!結婚はそんなに軽々しい気持ちなのか!と憤慨する人たちも一定数いるようでショック




一概に彼のお母様が偏屈だとは言い切れないのかなぁ…



なんだか、ただでさえ気がすすまない挨拶なのに更に気が重たくなってしまいましたえーん本当に嫌だえーんえーんえーん