こんにちは。


私がどんな人か、もし興味を持って頂けるなら、きっと一番分かりやすいのは、何になりたかったか、と言うことだと思う。


・本を作る人になりたかった。


1番は作家。

中学生の時に初めて将来に対して思ったのは、小説家になりたい、ということだった。

よくある話かもしれないけど、太宰治との出会いだった。

「こんなにネガティブな事言っていいのか…」

衝撃だった。

前向きを強要される中学校生活。こんなネガティブなことを書いても良いなんて。

しかもそれが、斜陽族といって当時は広く受け入れられて流行ったらしい。なんと!すごい!

光が刺したような気がした。

太宰の作品はほぼ読んだし、太宰が好きだと言う芥川の作品も挑戦して、当時の文壇の作家の作品も読んで。まぁ文学少女ってやつでした。


でも、高校生になると生計を立てることも考え出す。

小説家になって食べていけるなんて一握りの人だけだと思った。

高校生の時の夢は、編集者になりたい。

そのための大学受験だった。

早稲田大学・文化構想学部・文芸ジャーナル論系。

編集者を目指すには、たぶん、なかなか、けっこう良い線いってる経歴だと思う。


そこまでは良かった。

でも、その頃から、自分の体力に不安を覚えだす。

高校生の時より、心の元気さがなくなっているような気は、していた。

心から楽しいと思えることが、高校生の頃と比べて減った。

今思うとオナラが増え出してて、腸内の環境も悪かったんだと思う。

地元から離れたくない。

結局、出版社にエントリーシートは一社も出さず、というより総合職に一社も出さななかった。

金融系の一般職狙い。

氷河期の中なんとか一社頂けて念願の一般職。

地元から出たくないと言う願いは叶わなかったけど、とても上品な会社だった。

ためになる8年ほどの会社員生活だった。



話は冒頭に戻りますが、


本を作る人になりたかった。


今はこの夢を叶えたいです。


レシピを皆さんに認めてもらって、いつかレシピ本を出したいです!!


この夢が叶えば、作家になりたかった中学生の私も、編集者になりたかった高校生の私も、諦めた大学生と社会人の私も、報われる気がします。