こんにちは。
今日は区役所に書類を出しに行って、
それに満足して、あとはダラダラと過ごす1日でした。
YouTubeで現実を生きるリカちゃんを見て、それもダラダラする内容の動画を見てました。
やる気が起きない…。
昨日、息子さんの目が充血して初めて小学校お休みをしました。
病院に急いで行って検査してもらって何事もなく、よかった。貰った目薬さしたら直ぐに良くなって、安心しました。
始まった5時限授業で疲れもたまってたのかもしれません。
また、チャレンジですが、今まで紙だったのが諸々ありタッチに変わることになりました。
私個人としては紙の方が丸付けなど、親の出番が多く、副教材の本やおもちゃなんかでも親子の時間がとれて気に入ってたので、少し不本意ですが…。
でも慣れたらタッチいいな!となってそうです。
もうすでにタッチが届くのが楽しみになって来たりしているちょろいやつ…。
私がやるんじゃないんですけどね💦
考える力➕は変わらず紙なので、こっちは頑張って丸付け&指導続けようと思います!
