こんにちは。


昨日は夕飯の時間が長くとれて、旦那さんも一緒に食べられたので、呪術廻戦を見ながら夕飯をとりました。

基本、平日の食べる時はテレビを消してるのですが、昨日は特別に。テレビを消すのは、そういう方針とかではなくて単純に息子がめっちゃくちゃ食べるのが遅くなるからです。



〜以下、呪術廻戦の感想です。ネタバレは含まないと思うけど、気になる方はご注意ください。〜





呪術廻戦、なんでこんなに怖いんだろ〜ひ〜と思いながら毎度見てるんですが、ひとつ分かったことが…!


耳がいたい👂


なんだろう、ちょいちょい耳が痛いセリフが多い。

何が痛かったかは、心のうちに秘めさせてください。


そして、視覚的にもいたい😖


Wで痛い〜。。


人気な五条先生ですが、出てくると本当にありがたい。出てくると、ほぁ〜よかったぁ〜ってなる。

イケメンだからとか、最強人気キャラだからとか、そういう理由ではなくて。

それまでがかなり深刻な戦いなので、五条先生が出てきた時の安心感がすごい。出てきてくれてありがとう〜!ってなる。

もう有り難すぎて缶バッチでも買いたいくらいの気持ちになってくる。


呪術、魅力的な登場人物が多いなぁと思います。主人公、虎杖くんと、同級生の2人はもちろん。五条先生も、夏油傑も謎めいてる…。


でもあえて好きなキャラを言うなら、東京高専の先輩陣が好き。


マキ先輩、パンダ先輩、狗巻先輩。


マキ先輩と、パンダ先輩は大好きだけど、私が逆立ちしてもああはなれないよな、という性格。2人ともカッコいいんだけどね…!

狗巻先輩はすこしシンパシーを感じる…。狗巻先輩みたいに飄々と穏やかに過ごしたいな。そして守るところではちゃんと自分と皆を守る人だよ、彼は!



でも登場人物、どんどん亡くなったりしそう…。ツライ…。

呪術廻戦の中で、虎杖くんが映画を見ても心を惑わされないという修行があるけど、私にとってはまさしく呪術廻戦見ることががその様な修行になっている。

正直、ひとりでは見なかっただろうな…と思います。

息子よ、ありがとう…。




基本オタクなので、オタクの話すみませんでした。