こんにちは。
すこし、ナイーブな話を。
多分、私は発達障害のグレーゾーンの人だと思う。
そして周りを見ると、もしかしたらこの人もそうなのかもしれない、という方も多くいらっしゃる。
といっても病院でちゃんと診断してもらった事はないです。
発達障害、もう、たまに脳がバグっちゃうんだよね。
落ち込む時、本当に落ち込む。
泥のように落ち込む。
もう、自分は泥、いや泥以下なんじゃないかと、落ち込む。脳がバグってる。
この前、冷静になればなんでそんな事で…?と言うことで落ち込んだ。
好きで読んでいる受験ブログの方が、私が思っていない進路を選ばれて、、もーそれで世界の終わりなのか?という位に落ち込んだ。
いまだに何故そこまで落ち込んだのか理由が私も分からないです。
でも、きっと普通の人はそんな事で落ち込まない。
だって、家族でもなく他人、ブログの中の方の話なんだから。
泥のように落ち込んだ時、ブラッド・ピットの言葉をなぜか思い出す。
奥さんのアンジーが落ち込んでひどい時、「僕は世界で1番美しい人と結婚したんだと、自分にそう思い出させて言い聞かせる」という言葉。
ブラピ、いい男すぎる…、と思いつつ、アンジーがそんなに落ち込むなんて!と初めて聞いた時驚いた。
銀幕で見るアンジーからは想像つかない。
そんな、、泥のように落ち込むなんて、、!
泥のように落ち込んだ時、1番は、私を落ち込ませた環境が変わってくれたらいい。
私が落ち込まないように、周りの全ての環境が変わってくれたらいい。
でもそんなことは、ない。うん、当たり前だよ。
自分のこのバグった脳を乗りこなすしかない。
この前の、受験ブログとは距離をおいた。
いまだにおすすめにたまに出てくる、出てくるたびに、あれからどうしてるのかな?気になる。
でも、読まないようにしてる。
自分の気持ちを守ることが最優先だから。
発達障害、人生のハズレくじを引いたような気持ちになる。
でも、0から1を作る創造性があったりとか、良い面もあるみたい。
バグった脳を乗りこなしたら、その先に待ってるのは明るい未来なのかもしれない。
でも、こんな前向きなこと言ってるけど、
絶対、また泥のように落ち込む。
泥のように落ち込んでる時って、周りには共感されないけど本人は本当に辛くて生き辛いんだよね…。
