松浦大悟ブログ

松浦大悟ブログ

私には、地盤も看板も靴もありません。政治家の親戚もいません。
「秋田の暮らしを守っていきたい。」
ただその思いだけで、政治の世界に飛び込みました。
この気持ちは今も変わりません。

Amebaでブログを始めよう!
取材をとおして直面した
「自ら命を絶つ人がいる」という現実。
時にそれがさらなる悲しみを生むという現実。

どうしたら「命」を救えるのか、
そのことを考え続けていた29歳の時、
父親が肝臓ガンになった。
「最後に竿燈が見たい。」その願いを叶えた父は、
それから間もなく息を引き取った。

経済的な悩み、病気という苦しみ、いじめや差別、
支え合う人がいないという孤立と孤独。
そうしたことを解決するすべは、
政治にしかないと思った。

そして、この六年、全力で取り組んできた。

農家の方々の所得や暮らしを守るために。
一人でも多くの若者が秋田に残れるように。
子どもたちが十分な教育を受けられるように。
そして何より、自ら命を絶つ人を減らすために。

これからも、支えを求める人、
助けを求める人のために、命がけでやっていきたい。
それが本当の政治の役割だと信じている。

平成25年7月   松浦 大悟

今回の参議院選挙からネット選挙が解禁となりました。

その為、今日から選挙活動にインターネットが使えるようになりました。これまでは選挙の公示日(告示日)の0時を過ぎたら、候補者はホームページの更新を行ったり、メールで街頭演説や集会の日程を告知したりすることは一切できませんでしたが、これからは一定のルールの下、選挙期間中もできるようになりました。

これまで私も、参議院の選挙制度を扱う委員会の理事として、ネット選挙の導入に向けて取り組んできました。

これまでネット選挙実現に関わってきた一人として、今回の解禁は非常にうれしく、感慨深く思っています。

ただ残念なことは、今回の改正では一般の方のメールは対象外で、参議院選挙の次の国政選挙までの検討課題となってしまったことです。

今回の改正で候補者や政党と同じく、一般の方もホームページやツイッター、フェイスブックなどで選挙運動ができるようになりました。

ツイッターやフェイスブックには他の方にメッセージを送信する機能があり、その機能を使って選挙に関するメッセージを送信することもできるようになりました。

しかし、同じメッセージを送信するのでも、メールで送るのは候補者や政党以外は禁止となってしまったのです。非常にわかりにくい、合理性のない区分であり、次の国政選挙までに改正が必要と思っています。

今回、ネット選挙が解禁されましたので、インターネットで演説を聞くことが出来るようにしたり、選挙カーがリアルタイムでどこを走っているのかをわかるようにしたりとフル活用していきます。

私のホームページでも随時更新していき、より多くの情報をお伝えできればと考えています。引き続きご覧頂けましたら幸いです。$松浦大悟ブログ
6年間の想い、政治への想い、日本と秋田への想いをしっかりとお伝えできるように全県を走り回ります。

農業と国益を守る、と言いながら、政府は「米」の関税引き下げを検討し始めました。

秋田の農業を守るためにも負けられない戦いです。
$松浦大悟ブログのブログ
地方の景気、秋田の経済をどうするか。

アベノミクスでは地方の経済は良くならない。実体経済を動かす需要の拡大、既得権益を打破して規制緩和をすべきという主張は私たちと一致しています。

堂々と政策論を戦わせていきたいと思います。
$松浦大悟ブログのブログ
福山哲郎議員をお迎えしての松浦ダイゴ決起集会の写真です。大館市の皆様、ありがとうございました。

$松浦大悟ブログのブログ
昨日、無事に事務所開きを行うことができました。お世話になっている皆様に激励していただき、改めて身が引き締まりました。事務所は県立図書館の近くですので、ぜひ足を運んでみてください。お待ちしてます。

$松浦大悟ブログのブログ-松浦大悟