東京電力は16日、

東日本大震災後に事故を起こした

福島第一原発の1~4号機

(福島県大熊町、計281万2千キロワット)を、

19日付で「廃止」すると発表した。


発電した電気を売ることができる原発は全国に54基あるが、

20日からは50基になる。 

廃止により東電の原発は13基になり、

発電能力は16%減る。

現在残る13基も震災と定期検査で停止し、

再稼働の見通しが立たない。


福島第一の5、6号機と福島第二の1~4号機については、

福島県から廃炉にするよう求められている。

 

1~4号機は廃止後も炉内などに使用済み燃料が残っている。これを取り出したり施設を解体したりして

最終的に「廃炉」にするには、

少なくとも30~40年かかるとされる。



皮肉なのは福島第1原子力事故の約1ヶ月前に、

既存の原子力発電所の延命方針が打ち出された。

老朽化で運転を終える原子力発電所の

廃炉処置の困難さに加えて、

鳩山元首相の二酸化炭素25%削減などという

出来もしない発言による

二酸化炭素排出削減策としてである。