・入院1日目
✳️ステロイドパルス2日目
(搬送当日から開始)
午前中に覚醒するも、
『ママはどこ?』と連発。
パニック状態で暴れる。
鎮静をかけられる。
午後に面会しにいくも、
眠った状態。
モニター、経管栄養(鼻から挿管)、
片手に輸液、もう片方の手に
ステロイド点滴と、
TVで見たまんまの、
重症患者だ…。
・入院2日目
✳️ステロイドパルス3日目
午前中に一般病棟に移ると連絡あり。
生命の危険からは脱したのか…。
覚醒と、傾眠状態を繰り返す。
問いかけに頷くときもある、
単語でなら返答もしている。
傾眠状態の方が多いか。
・入院3日目
✳️ステロイドパルス4日目
朝から覚醒している。
看護師さんが、病棟のタブレットで、
マイクラのYouTubeを見せたら、
キャラクター名を挙げたらしい。
言われたことは、
それなりに理解している様子。
『おにいに会いたい?』と聞くと、
『うーん。普通って感じかな。』と
答える。
返答が文章になってきた。
声が上手くでない様子。
筋力が落ちたのか、それとも…?
いずれにしても、
コミニュケーションの
双方向性が見られたことに、
何より安堵を感じられた。
・入院4日目
✳️ステロイドパルス5日目
(1クール終了)
朝、看護師さんから
タブレットを見せて貰ってたそう。
何か、(脳への)刺激になるような
ものがあると良いのではないかと。
意識状態は前日と変わらず。
手持ち無沙汰な様子もあるから、
本とかいろいろ持ってこうかな。
鼻から経管栄養チューブ、
右手にステロイドの点滴、
左手に輸液、
尿道にはカテーテル、
おまけにモニター、
手にはミトン。
(チューブ弄らないようにね)
…何ができるんだろ。