- さて、今年もそろそろ終わりに近づいてきました。
いかがお過ごしですか?風邪などひいてませんか?まつじゅんです。
休みに入りやる事も多い中、書類作成等の作業と並行にDVDを見まくってます。
今回はその中からレビューを。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
- おもひでぽろぽろ [DVD]/今井美樹,柳葉敏郎
- ¥4,935
- Amazon.co.jp
言わずと知れた「ジブリ作品」です。
しかし、いわゆるファンタジーな世界はなく「田舎暮らしに憧れる都会の女性」が主人公です。
スト―リーとしては主人公の「タエ子」が山形の親戚の農家のお手伝いをしながら、昔の自分と今の自分を見つめ、未来を見出すお話。
「ジブリらしい」ファンタジーな部分と言えば終盤の現実世界のタエ子の背中を小学校5年生のタエ子(正確にはタエ子とそのクラスメイト)が押し、タエ子に『決断』させるシーンでしょうか。
「人生」「結婚」「過去の自分」と、誰もが共感し得るテーマです。
もちろん私もです。
「分数の割り算がすんなり出来た子は、その後も上手くやれる」には正直納得しました。
なぜなら私もすんなり出来なかった子だからですw
タエ子の「2/3個のリンゴを1/4に割るってどうゆうこと?」には小学校5年生当時の私もうなずいたはずですw
だから今こんな・・・やめときましょうw
さて、ストーリーとしては最後の最後でタエ子は『決断』をする訳です。
でも実はそんなに難しい『決断』ではなかったかもしれません。
私は単純にタエ子は理解できなかっただけなのかもと、思ってます。
かつての彼女のように「2/3個のリンゴを1/4に割る」事が理解できなかっただけなのかもしれませんね。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
最近レビューしたい作品が多いですw
DVDばっか見てるからでしょうか。
それだけ事務処理関係の作業がはかどってない証拠ですね。
今年の更新は30日を最後にさせて頂きます。
31日早朝に実家に帰省いたします。
実家のほうだとPCがかってに使えませんし、i-Phoneでブログ更新するの結構大変なんでw
ではまた見て下さい。あぢゅ~(^З^)ノシ