6月初旬、息子が通う支援学校高等部の見学会へ行って改めて
「自立課題」家でも色々作って来て良かった…と実感。

高等部へ行ったら就労準備としての作業や実習があるのだけど
やったことがある物ばかり。
(療育セッションでして貰っていたことや先生に教えて貰って家でしたこと)

私の一番の目的は「1人で出来た」という達成感、成功体験を積み重ね、自信・自己肯定感を育むといった、息子の心の成長応援だったのだけど、1つ1つの課題が将来の自立に繋がっていました。


小さい内は色々やってみて得意なことを就労に繋げる…私が苦手だから家ではして来なかった事務系の課題を(もう小さくないけど)今更チャレンジ。


まず私と一緒にやってみた時、開封する封筒を横向きに置いていた為そのままの向きで(横長の方を)入れようとしました。

そうやよね…こちらの都合(置くスペースの問題)で横向きに置いていたのがいけない。


(これまでなら1対1対応で)封筒、切れ端、それぞれを入れる場所を作っていたけど、開けた後の切れ端を「ゴミ」として封筒と一緒に入れられるか試してみました。

それに関しては初回、切れ端が出ていることに気付いていない様子でした。


翌週(再構造化はせず)もう一度一緒に取り組んでみたところ、封筒の向きは短い縦の方を入れ、切れ端に気付き「ゴミ」に入れていました。


封筒を開けて中から紙を出すのがやりにくい作業かも?と思っていたけれど、それはとても素早く出来ていて驚きました。



実家の父が認知症進行中で税金の支払いや高齢者関係の事務手続き等を滞らせていた為、郵便をうちに転送して私が管理することにした為、郵便物が増え…
郵便物を開けるだけでも手伝って貰えたら私も助かります。


(音量は動画次第なので音の種類で)

スケジュールの紙を
「終わったらシュレッダー」
…結構楽しくおしまい出来るみたいです。

【電動】マジックキラキラ